top of page
特集記事

家族がコロナに感染した!! (前半)

  • 執筆者の写真: mokuyouclub
    mokuyouclub
  • 2022年3月22日
  • 読了時間: 3分

同居の3歳の孫がコロナに感染しました。

記録を記事に残します。


我が家は4世代同居、

80代の母、

私(福祉施設職員)

娘① 地方公務員

娘② 無職

婿 (母国に帰省中)

孫 3歳 (娘②の子供)



今回3歳の孫がコロナに罹患しました。



勤めをもっている、私と娘①は職場の結構

厳しめのマニュアルに従って感染予防していました。

高齢の母は?? マスクはしてるけど、行動は謎。

テレビからの情報しかないので、トンチンカン。


娘②はマスクはしているけれども、

孫はほぼマスクができません。

近所の子どもと公園で遊ぶときはノーマスク。

お隣の子どもたちとお庭で一緒におやつを食べたりしていました。




3月14日月曜日


昼間はそれぞれ普通に出勤

いつもの日常生活を過ごす。


夜、突然発熱。

咳なし、鼻水なし。

少し機嫌が悪い。


その日はお隣の子どもたちと庭でノーマスクで遊び

おやつも一緒に食べたとのこと。

もちろん3歳なのでソーシャルディスタンスも取れていません。


あいにく住んでいる鎌倉市では夜間子どもを診てくれるクリニックはないので

お隣の藤沢市民病院の救急小児外来で受診。

PCR検査は翌日してくれるクリニックでやってくださいとのこと。

解熱剤だけもらって帰宅。






3月15日火曜日


翌日改めて、藤沢市のかかりつけの小児科の駐車場で

自家用車に乗ったままPCR検査を受けました。


「家族に発熱者あり」

マニュアルに従って、

家族全員自宅待機となりました。


食事は母と娘①は自室で食べる。

孫と娘②は食卓でいつも通り。

私はみんなの食事が終わったら時間差で食べる。

お風呂はやめてシャワーだけ。

洗濯物はオキシクリーンに2時間つけてから洗う。


職場には早朝、まだ誰も出勤していない時間に

PCと資料を取りに行き、リモートワークの準備。

職場とは電話、ラインでやり取りするも

落ち着かない気持ち。


孫は熱も下がり咳も、鼻水もなく普通の様子。


夜、また熱が上がる。39度をマークするがすぐに就寝。

(熱を出さないタイプの丈夫な孫なのでこの時点で

あ、やばいなと暗澹たる気持ち)




3月16日水曜日

クリニックから「陽性」と電話連絡あり。

保健所には病院から「連絡しておきます」とのこと。


職場に連絡。

自宅待機が長期に及ぶことを覚悟する。

(年度末のこの時期に・・・とどんより)


孫は熱もなく、普通。

咳もない。

(1歳の時の手足口病の時の方が大変だった!!)


ネットスーパーで食材、雑貨の買い出し

Amazonで消毒液、抗原検査キットを注文

晩御飯はUberで「スシロー」のお寿司をデリバリーしてもらう。


3歳児はまだまだ、「だっこ!」とソーシャルディスタンス取りにくい。

マスクを二重にしたり、まめに手を洗ったりしても不安でいっぱい。

自室に入っても追いかけてくる孫。


ちなみに、お隣のお子さんとお母さんも濃厚接触となってしまいました。

ree


お庭の草花だけが何事もないように

咲き始めました。












3月17日木曜日

職場とは電話、でやり取りしながら自宅で過ごす。

3食の食事は規則正しく。

なんとなく、娘②が孫を叱る回数が多くなってきている気がする。

ずっと家の中で、おもちゃだらけの部屋や

孫のわがままがイライラの原因のよう。


発病から3日で家族の誰にも症状はなし。

孫の感染した場所は発熱の2日前に行った

「サーカス」だろうなとぼんやり確信。


ワクチン3回目が済んでいる母、私、娘①

ワクチン2回すんでいる娘②

やっぱりワクチンが効いているのか

全く体に異変はなし。


ネットスーパーの買い物、

Amazonの買い物続々届く。


便利な世の中。

サプライに心配はなし。





後半に続く



ree






秋に植えたビオラも元気です。






 
 
 

Comments


後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page