top of page
特集記事

消毒ルーチーン

  • 執筆者の写真: mokuyouclub
    mokuyouclub
  • 2021年4月8日
  • 読了時間: 1分

5日の月曜日から新年度の職員配置がスタートして

緊張感を持って毎日過ごしています。


早く、この緊張感が解けて活動をもっともっと

楽しめるようになりますように。

(毎年の恒例です)



さて、去年から新しいルーチン

「アルコール消毒」作業

利用者さんをお迎えする前、

その後1時間おきに消毒作業があります。


結構時間がかかります。

どんな風にしているかご紹介します。



ree




ree

ドアノブの消毒・・・

冷蔵庫の取手もシュッシュ!!


結構たくさんあるんですよ。




ree



ree



窓にはお手製の網戸を取り付けています。

窓を開けても寒くない、

暑くない

今の季節が一番気持ちいいです。








座る席の間にも

プラスチックの衝立をしています。



ree






手を洗う水道の蛇口も消毒しています。










去年の緊急事態宣言のときは

アルコールもプラスチックのついたても

ほとんど売り切れていて

この衝立は職員さんのお手製です。

ree

ree





ree


空気清浄機も入れています。

ウィルスを殺菌する機能をついているとのこと









加湿器はそろそろ

シーズン終わりかなぁ。











扇風機で空気が流れています。






















ree

さっぱりしたら、利用者さんの迎いれ準備OK・・・・検温とアルコールジェルもスタンバイ


 
 
 

Commentaires


後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page